続いて、宮古島に行ってきました

ラウー

2012年09月25日 23:09

ハイサイ

昨日はお店は定休日でした
なので色々と畑や何やら雑用を

するとお休みの日は
あっとゆう間に終わちゃうんだねぇ
だからねぇ~って感じでしょ


まぁ~先週は石垣島に行って来ましたを
書いたのですが、これには続きがあります

石垣、小さい島ではありますが
着いて直ぐさま調査を開始したんですが
やはり日没まで半日で見て回るのは
無理だったねぇ~

翌朝は9時には宿まで
後輩に向かいきてもらいまして
残り1/3を調査です



まぁ~この日も朝から生息地域は
そこそこ見つかりましたて

車から降りたり乗ったりで
時間もかかってしまって

  「 なぁ空港までどれくらいかかる?
    飛行機12:25だけど間に合うかあぁ~?」


「そうですね、島の真ん中突っ切って30分ですから余裕ですよ!」


  「 だからスタッフにTシャツをお土産に買うって言っただろ~」


「あぁ~忘れてましたよぉ!もう無理です・・・」


  「もぉ~仕方ないお土産無し、空港直行だぁ~」


ごめんよ皆んな
お菓子貰ったって嬉しく無いよなッ
済まない気持ちいっぱいで石垣空港に

でも、着いた途端そんなこと忘れたんだけどネ

なんせ、次の目的地は宮古島です
RAC(リュウキュウエアーコミューター)ですか
久し振りのプロペラ機ですよ!

かなり揺れると脅かされててね
最近見たことも無いですけど有るんですねぇ~って
どんな飛行機だよって思ったけど

快晴だったし風もないから
全然快適だったよぉ

座った席の真横はプロペラが唸りを上げてて
ちょっとうるさかったけど
CAさんも居たし30分だからね

そして、石垣島を後にして
一路、宮古に行く訳ですねぇ~

宮古島には 「 沖縄葡萄・葡萄酒研究会 」

私共が運営している会であり
リュウキュウガネブの研究や
この貴重で大切な資源でもある葡萄を
もっと知ってもらい、サポーターを募集している会なんです

 URL http://www.okinawa-wine.com

是非、ご覧になってくださいよ

その研究会の宮古島支部長のぶらぶら猫さんが
待っているのでした

石垣島での視察調査の報告と
宮古島での生育状態はどうなってるか

それらを観ながら今後の活動を
如何に運ぶかを決める為です

一応ですねぇ~
僕が会長を務めています

興味がお有りでしたら
是非とも入会してくださいよ

沖縄オンリーワンWINEを皆で造りましょう!



あれっ?、脱線しましたが
そんな訳で、続いて宮古島に行って来ましたとさっ





  





n

関連記事